News

【開催報告】第1回 若手交流イベントを実施しました

一般社団法人 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)は、会員企業に所属する若手社員を対象とした「第1回 若手交流イベント」を開催いたしました。

本イベントは、再生可能エネルギー業界の未来を担う若手社員の皆様に、今後のキャリア形成のヒントを得ていただくとともに、企業間の垣根を越えた交流を促進し、業界全体の人材育成に貢献することを目的として、初めて企画したものです。

■ 開催概要
・日時: 2025年9月1日(月)15:00~18:00
・場所: 都内会議室
・参加者: REASP会員企業の若手社員 (81名)
・当日のプログラム:
 ○第一部:
  業界のロールモデルによるパネルディスカッション
  大学教授による講演「再エネ業界の未来」
 ○第二部:
  テーマに基づくグループワークおよび発表
 ○名刺交換会

■ 当日の様子
当日は、多くの会員企業様から81名の若手社員の皆様にお集まりいただき、会場は熱気に包まれました。

イベントの第一部では、業界の第一線でご活躍されているロールモデルの方々をお招きし、パネルディスカッションを行いました。
これまでのご経験を踏まえ、若手社員への熱いメッセージが語られ、参加者は真剣な眼差しで聞き入っていました。
続いて、エネルギー分野を専門とする大学教授にご登壇いただき、再生可能エネルギー業界の未来について、学術的な知見と深い洞察に満ちたご講演を賜りました。

イベント後のアンケートでは、パネルディスカッションに対して「登壇者の実体験に基づいた『正しいと思うことを貫く姿勢』や『周囲とのつながりの大切さ』といったお話に、大変刺激を受けた」、講演会に対しては「業界の現状と課題、AI・デジタル技術の重要性など、今後の業務に活かせる多くの知見を得ることができた」といった前向きなご感想が数多く寄せられました。
また、第一部全体を通して「他社・他分野の経験を聞けて貴重だった」という声も多くいただき、参加者の皆様の高い関心が伺える結果となりました。

第二部では、「将来の社会を担う子供たちに対し、エネルギー問題への関心を高め、業界の魅力を伝えるには」というテーマのもと、グループワークを実施いたしました。
所属企業や職種の垣根を越えて活発な議論が交わされ、各グループから斬新なアイデアが数多く発表されました。
再生可能エネルギーやエネルギー問題を『自分ごと』として捉え、施設・設備見学や、VRのようなデジタル技術を活用して理解を深めるようなアイデアが生まれました。

イベントの最後には名刺交換会を行い、参加者同士が積極的に交流する姿が見られ、業界内の新たなネットワークが生まれる貴重な機会となりました。

本イベントを通じて、参加者の皆様が新たな視点を得て、明日への活力に繋げていただけたのであれば幸いです。

ご多忙の中ご参加いただいた皆様、そして貴重なご講演と示唆に富むお話を賜りましたご登壇者の皆様、関係者の皆様に、この場を借りて心より御礼申し上げます。
REASPは、今後も再生可能エネルギーの普及拡大に向け、会員間の交流を深める様々な活動を推進してまいります。

一覧へ戻る